AWS CLIメモ(S3操作)
AWS(Amazon Web Services)は、クラウド上でデータを保存したり、サーバーを立てたりできるサービスです。
このページでは、その中でも「S3」というストレージサービスを、CLI(コマンド)で操作する方法をまとめました。
バケットの作成・削除
aws s3 mb s3://バケット名
→ 新しいバケットを作成
aws s3 rb s3://バケット名
→ 空のバケットを削除
aws s3 rb s3://バケット名 --force
→ 中身ごと削除(※取り扱い注意)
基本操作
aws s3 ls
→ S3バケット一覧を表示
aws s3 ls s3://バケット名/
→ バケットの中身を確認
ファイルのアップロード
aws s3 cp ファイル名 s3://バケット名/
→ 単体ファイルをアップロード
aws s3 sync ./フォルダ名/ s3://バケット名/
→ 指定フォルダの中身をまるごとアップロード
ダウンロード操作
aws s3 cp s3://バケット名/ファイル名 ./
→ 単体ファイルをローカルに保存
aws s3 sync s3://バケット名/ ./保存先フォルダ/
→ フォルダ単位でローカルに保存
削除操作
aws s3 rm s3://バケット名/ファイル名
→ 指定ファイルを削除
aws s3 rm s3://バケット名/ --recursive
→ バケットの中を一括削除(※取り扱い注意)